子どもと一緒に作れる!
らくうまホットプレートレシピ
ニュースレターNo.9に掲載したホットプレートレシピをご紹介します!
ラク&楽しい&美味しい!そんな夢のようなお料理をホットプレートが叶えます♪
家族みんなでテーブルを囲みながらお料理ができていく様子を楽しめるホットプレート調理。アツアツの出来立て料理をみんなで味わってくださいね。
レシピをクリックしてください
◆ ホットプレートレシピ ①チーズフォンデュ
◆ ホットプレートレシピ ②鉄板ナポリタン風トマトパスタ
◆ ホットプレートレシピ ③ペッパーライス
◆ ホットプレートレシピ ④焼きとり丼
◆ ホットプレートレシピ ⑤クレープ
使用したホットプレート
今回のお料理に使用したホットプレートはこちらです。
小学生以上のお子さんがいる家族4人分なら、これぐらいがちょうどいいサイズではないでしょうか。
おしゃれなカラーのバリエーションがあるBRUNOのホットプレートはコンパクトサイズを店頭でよく見かけますが、4~5人向けサイズ(グランデサイズ)も販売されています。
深型のプレートならパスタやすき焼きなど水分の多い調理ができるので、レパートリーがぐっと広がりますよ♪
ホットプレートレシピ
①チーズフォンデュ
ホットプレートの熱でいつまでもチーズのトロトロ状態をキープ♪エビやホタテなどの海鮮系も美味しくいただけます。
〈 材料 / 3~4人前 〉
◆お好みの具材
・ブロッコリー
・ジャガイモ
・かぼちゃ
・人参
・トマト など
◆フランスパン
◆ウインナー
◆チーズソース
・ピザ用チーズ または とろけるスライスチーズ 200g
・牛乳 200g
・片栗粉 大さじ1
◆オリーブオイル 少々
①ホットプレート全体にオリーブオイルを薄く広げます。
②お好みの野菜をひと口大に切って耐熱容器に入れ(写真A)ラップをして電子レンジで加熱します。串が刺さる程度に加熱できたものから取り出してホットプレートに乗せます。
③フランスパンをひと口大に切ります。ウインナーやトマト、他の野菜と一緒にホットプレートに並べます。
④グラタン皿やココットなどの耐熱容器にチーズ、牛乳を入れて(写真B)600Wの電子レンジで1分加熱したら片栗粉を入れてよく混ぜ、さらに1分加熱します。
④ホットプレートを加熱し、③のチーズソースを中央に乗せます(写真C)。焼けた具材にチーズをからめていただきます(写真D)。
★ポイント★
・とろみが出ない時は加熱が足りていないので、レンジを30秒かけてよく混ぜることを何度か繰り返してみてください。
・お好みで牛乳の半量を白ワインにしたり、黒コショウを加えると大人味に♪
・チーズソースの他にバーニャカウダソース(スーパーやカルディでも販売中)でも野菜がおいしくいただけますよ。
ホットプレートレシピ
②鉄板ナポリタン風トマトパスタ
パスタを丸ごと投入!トマト缶も丸ごと使用!トマトの酸味と甘味が麺に染み込んだトマトパスタです。
〈 材料 / 3~4人前 〉
◆スパゲッティ 200g ※1.6mm 茹で時間7分のパスタを使用
◆玉ねぎ 1個
◆にんじん 5cm
◆マッシュルームなどのきのこ類
◆ウインナー 1袋
◆ピーマン 2個
◆カットトマト缶(400g) 1缶
◆コンソメ 小さじ2
◆オリーブオイル 大2
◆塩 小さじ1/2
◆卵 3個
①串切りにした玉ねぎ、薄切りにした人参、マッシュルーム、ウインナー、カットトマト、コンソメ、塩、水400ccをホットプレートに入れて高温で加熱します(写真A)。
②沸騰したらスパゲッティを中央に入れ、オリーブオイルをスパゲッティの上にかけて(写真B)フタをします。中温に下げて5分加熱したらフタを取り、ピーマンを入れてスパゲッティをほぐしながら全体を混ぜます(写真C)。再度フタをして3分加熱します。
③フタを取り、スパゲッティがアルデンテ(硬め)にゆで上がったら汁気を飛ばすように全体を混ぜ、中央に寄せます。まわりに溶き卵を流し、お好みの加減になるまで焼きます(写真D)。
★ポイント★
・お好みで粉チーズ、コショー、パセリ、バジルなどをかけて召し上がってください。
・スパゲッティがくっつかないように時々混ぜてください。火が通る前に水分が無くなりそうになったら水を追加して調整してください。
ホットプレートレシピ
③ペッパーライス
ダイナミックな見た目がみんなの視線をとりこにするペッパーランチ風のペッパーライス。仕上げにバターを使うから濃厚でコクのある風味に。
〈 材料 / 3~4人前 〉
・ご飯 2合分
◆牛肉切り落とし お好みで300g~600g(写真は600g使用)
A.しょうゆ 大1
A.酒 大1
A.ガーリック 少々
◆サラダ油 少々
◆焼肉のたれ 大さじ3
◆コーン缶 1缶
◆青ネギ 少々
◆バター 20g
◆粗挽きブラックペッパー 少々
①ボウルにラップを敷いてから炊き上がったご飯を入れ、軽く抑えます。牛肉にAを合わせてもみ込んでおきます。
②ホットプレートにサラダ油を薄く広げ、中央にご飯を盛ります。まわりに牛肉を広げて焼肉のたれを回しかけ、コーン缶、ネギ、バターをご飯の上に乗せます(写真A)。お好みで粗挽きブラックペッパーを振ってください。
③ホットプレートのスイッチを入れて中温にし、肉に火が通るまで焼いたら(写真B)全体を均等に混ぜます(写真C)。
★ポイント★
・ホットプレートが大きいと予想以上に牛肉が必要になります!
・全体が混ざった後にしばらく加熱を続けるとお焦げができます。
・仕上げにキムチやきざみ海苔を乗せて食べても美味しいですよ♪(写真D)
ホットプレートレシピ
④焼きとり丼
鶏もも肉と長ネギが安い時にはコレ!串には刺さずにホットプレートで焼きます。忙しい時は迷わず!!市販の焼き鳥のタレを買ってきましょう 笑
市販のタレが無い場合のレシピもありますのでお試しくださいね。
〈 材料 / 3~4人前 〉
◆ご飯 2合分
◆サラダ油 適量
◆鶏もも肉 2~3枚
◆長ネギ 1本
◆焼き鳥のタレ(市販) 大さじ6
※市販のタレがない場合
◆醤油 大さじ3
◆みりん 大さじ3
◆酒 大さじ2
◆砂糖 大さじ2
お好みで
◆刻みのり
◆卵
◆いりゴマ など
①鶏もも肉はひと口大に、長ネギは斜め切りにします。ホットプレートにサラダ油を適量広げます。
②最初は低温にして鶏もも肉を入れ(写真A)フタをして2~3分蒸し焼きにします。フタを取って高温にしたら長ネギを入れ、焦げ目がつくまで焼きます(写真B)。タレを回しかけて保温にし、味をからめます(写真C)。
自分で調合したタレの場合は、タレを回しかけてからホットプレートの上で少し煮詰まるまで加熱します。
③鶏肉と長ネギをホットプレートの片側に寄せ、あいた所にご飯を盛ってから具を重ねます(写真D)。お好みで刻みのりやゴマ、卵を乗せてどうぞ。
★ポイント★
・火を通しすぎると硬くなってパサついてしまうので火加減にご注意ください。
★【 ヤンニョムチキン風 】★
ヤンニョムチキン風の味付けに変えても美味しいです♪
〈 鶏もも肉1枚分のヤンニョムチキン風タレ 〉
◆コチュジャン 大2
◆ケチャップ 大2
◆しょうゆ 大1
◆みりん 大1
◆砂糖 小2
◆すりおろしにんにく 小さじ1
◆白ごま
鶏肉に火が通ったら混ぜ合わせた調味料をかけ、ひと煮立ちさせて白ごまを散らします。
※写真は、焼いた鶏肉の一部を取り分けて、レンジで加熱したじゃがいもと一緒にヤンニョム風に仕上げた物です。
※レンジで加熱したアスパラとコーンをバター醤油で味付けしたものも同時に調理。翌日のお弁当にも♪
※ホイルはダイソーの『トースター用アルミケース(6枚入り)』を使用しました。
ホットプレートレシピ
⑤クレープ
卵が多めで破れにくく、お子さまもひっくり返しやすいクレープ生地です。冷蔵庫で寝かさなくても大丈夫。
フルーツやクリームを挟んだり、シンプルなシュガーバターも◎ レタスやツナを挟んでサラダクレープにしても美味しいですよ♪
〈 材料 / 大きめ約5枚分 〉
◆生地
・卵 2個
・砂糖 20g
・薄力粉 50g
・牛乳 90g
・サラダ油 10g
◆トッピング
・お好きなフルーツ
・お好きなアイスクリームやホイップクリームなど
・粉砂糖、チョコレートソース、メイプルシロップなど
・レタス、ツナ、たまご、トマトなど
①ボウルに卵と砂糖を入れ、よく混ぜます。
②薄力粉を振るって入れ、グルテンを出すようによく混ぜ合わせます。
③牛乳とサラダ油を入れてさらに混ぜます。冷蔵庫で寝かさなくても大丈夫です。
④ホットプレートにサラダ油を薄くひき、中温にします。完全に温まる前にお玉一杯分の生地を落として、お玉の底で中心から外に向かって円を描くように手早く広げます(写真A)。
⑤生地の端が色付いてきたら裏返します(写真B・C)。
⑥30秒ほど焼いたらお皿に取り、冷ましてからトッピングを巻きます(写真D)。
★ポイント★
・ホットプレートが熱くなりすぎると生地がうまく伸びないので、温度が低い状態で生地を流します。
・生地を流してから何度もお玉で触ると固まりかけた生地がお玉の底について穴が開いてしまうので、3~4回転で一気に広げるようにします。
★トッピングの巻き方★
①生地の4分の1にトッピングを並べます(写真E)。
②半分から上に折り上げたら端からクルクルと巻いて(写真F)ワックスペーパーやクッキングシートで包みます。
③トップにもトッピングを重ねて完成♪(写真G・H)
フルーツや生クリームをトッピングする場合は上の写真を参考にしてみてくださいね。
シュガーバタークレープは、焼きあがった生地にバターをたっぷり染み込ませて(写真I)、グラニュー糖や和三盆等などを全体に振りかけます(写真J)。
半分折り→3分の1ずつ折りたたんで(写真K)、仕上げにバター、粉糖、メイプルシロップなどをかけてお召し上がりください♪(写真L)
私はお家でこんなクレープを作ってみましたよ。季節のフルーツや買い置きのアイス、サラダの具材、昨日のおかずの残りなど、何でも巻いて楽しんでくださいね!
最近のコメント