木田郡三木町のお客様より、屋根板金工事・外壁サイディング工事・内装リフォーム工事のご依頼をいただきました。
こちらのお家は建てられてからかなりの年数が経ち、屋根・外壁・内装共に老朽化した部分が目立ったきたことがご依頼をいただいたきっかけでしたが、お話を伺っていくうちに『寒い』ということが一番のお悩みのようでした。
お家は約50年前に建てられており断熱対策はほとんどされていなかったため、今まで相当寒い思いをされてきただろうな…と思われる状況でした。
そこで、今回のリフォーム工事は屋根・外壁共に全体的に断熱を重点的に行い、それに加えてキッチンや浴室などの水回りや、内装の改修工事をさせていただくことになりました。
屋根修理工事開始
まずは屋根からです。こちらが施工前の状態です。
屋根材はスレートですが、素材自体もかなり劣化しているのが目に見えてお分かりいただけるかと思います。
一部が赤茶色になっている所は藻や苔が発生した状態です。
藻や苔が生えても見た目は気にしないから…と言われる方もいらっしゃるのですが、問題は見た目ではなく、既にこのような状態の屋根には防水性が無いという点です。
防水性が無いということは、雨漏りが発生する可能性を指します。
防水性を失った屋根材は、雨や凍害によって水分を吸水したり乾燥したりを繰り返すうちに段々と脆くなり、歪みや欠け、ヒビなどの症状を引き起こします。さらにその欠けやヒビから内部に雨水が入り込み、雨漏りが生じます。
雨漏りをしてから修復するとなると内部まで広く修復する必要があるため、費用も高額になってしまいます。
スレート屋根の寿命は10年~20年ですが、寿命を迎えるほど脆くなる前にメンテナンスをするのが一番経済的ですし、雨漏りがした!と慌てる必要もありません。
さて、こちらのスレートを撤去したら…なんと、その下にコロニアル屋根(カラーベスト)が鎮座していました(写真左)
真ん中から右側の屋根がスレート、左側がコロニアル屋根です。以前、コロニアル屋根の上にスレートを重ねて施工されていたようです。
そこでさらにスレートも撤去し、やっとこれで新たな屋根を張る準備が整いました(写真右)
次回は、こちらのお宅の新しい屋根材として使用した断熱性・防音性・メンテナンス性が高い屋根材についてお話したいと思います!
最近のコメント